lorelei Mertel
2009年02月25日
19:46
こんばんはー、ロレです(^O^)/
今回はいよいよ前回の記事でご紹介したチャペルを作った本来の目的、shozo3さん、hiroさんのお式の模様のご紹介です♪
前回、最期に結婚もしないクセにコスプレ感覚でウェディングガウンを身に纏ったことを反省して、今回、私は尼さんになりました(嘘)w
私がエセシスターに扮しているのは、今回のお式でお二人から新婦役...もとい神父役を頼まれておりまして、流石にファザーにはなれないので
シスターに扮して参加させて頂いたというわけです^^
では、お待ちかねお式当日の模様です^^
お式のお時間が近づいてお客様が少しずつ集まってきます。
今回ご参加いただいたのは実は新郎新婦ともに2名ずつのお客様、というのも最近Kanangaにはキャンプ場が出来まして、そこに常時30名近くの人が集まっているんです^^;
メインランドの1シムの定員は40名。
私と新郎新婦で既に3名...ということでご招待してもKananga自体に入って頂けない人が出てはいけないだろうと
お二人にはご招待するお客様は思いっきり厳選してもらうことになっちゃった結果がこの状態です^^;
でも流石にお二人が厳選されたお客様達ですからそこはそこ、和気藹々とした雰囲気が漂います♪
「どの席からも柱が邪魔でーす(^O^)/」「仕様でぇ~す♪カメラ移動で避けてくださーいw」というような会話を交わしながら、新郎新婦の到着を待ちます♪
そうこうしているうちに新郎新婦が登場、入り口から壇まで、ヴァージンロードを歩くポーズボールにsitしての入場ですっ!
おや、新郎の髪型が逆モヒカンw!?
これは私の低スペックぶりをあらわすほほえましい(?)一枚ですw
実際はこのように新婦自慢の男前でした^^
さて、ここからはシスターのお仕事です。
聖書の一説の朗読と、誓いの言葉をあらかじめ用意したジェスチャーで再生していきます^^
新婦のドレス、綺麗ですねー(*^_^*)
私の着たガウンなんかとは大違いw
流石は本物のお嫁様です、コスプレ女とは格がちがいますよね、ヤッパリ^^
清楚で美しく、恐らく青が好きな新婦の見立てでしょう青いバラのブーケとコサージュが素敵でした♪
「誓います」の新郎がこちらです♪
「違います!」とかのボケが入らない、直球ど真ん中の宣誓でした^^
同じように新婦が宣誓、その後私がお二人を夫婦として認めますと発言すれば、皆さんお待ちかねの指輪の交換と誓いのKissです(*^_^*)
まだまだ続きます^^
皆さんのSS撮りが終わって、お二人の幸せムードでおなか一杯になるまでこのKissは続きましたw
入場した時と同じようにポーズボールを使って退場すると、チャペルの前の広場で改めて皆さんに祝福を受ける新郎新婦です^^
「お姫様ダッコはぁ~(^O^)?」っと皆さんのリクエストにお応えして披露してくれたのがこちら^^
アツアツ振りを披露して下さりました♪
ここで、一旦新郎新婦とシスターは失礼させていただきまして、お色直しです^^
皆さんにはチャペル側の披露宴会場へ移動してお待ちいただきました。
ここで新郎新婦各一名のお客様がお帰りになられたので小さなお式は更にコンパクトになって披露宴へと移りました。
こっそりお願いしていたご友人からのご祝辞を頂きワイワイと披露宴は進みます^^
そして宴は披露宴の山場、ケーキカットへとなだれ込んでまいります。
お色直しで新郎は新婦が見立てたタキシードで、新婦はお気に入りの青を基調とした瀟洒なパーティードレスに着替えられています♪
この後はウェディングケーキが配られ、飲んだり食べたりの談笑が続きました^^
今回、披露宴会場になったKA Market前庭は、2段の階段つくりになっています。
そのつくりを活かして今回は、パーティー会場とは別にダンススペースが下の段に用意されました^^
会も終わりに近づいたので、落ちちゃっても良いや(笑)と言うことで私もカメラ移動を開始しますw
こんな感じにシンクロダンスで踊りつつ更なる談笑に夜も更けて、お二人のお式は大過なく、暖かな雰囲気のまま散会を迎えました♪
駆け足でのご紹介でしたが、以上がKanangaTownの住人さん、shozo3とhiroさん結婚式の模様でしたm(__)m
いやぁ、SLMaMeへのアップロードが調子悪くって、この記事は実はですね、書くのが3度目なんです^^;
チャペルの記事の後直ぐに上げようとしたら上手くいかなくって、ブラウザがフリーズしてアップしてなかった記事は全部消えちゃって、なんていう
もう私涙目の出来事がありまして^^;
翌日もあんまり調子が良くなくって、チャペルの記事の参照量が増えて行く度に“ああ、きっと新郎新婦が何度も確認してくださっているんだろーなー(>_<)”って
ひたすら焦っていました^^;
というわけで今回はとにかく急いでアップする!が大命題で、ざっと式から披露宴の流れをご紹介いたしましたが、実は今回の手作りのお式には新郎新婦は勿論、
その他いろいろな方のご助力を頂いております^^
次回は、その方々へのお礼も込めて、今回のお式に臨むまでの舞台裏をご紹介いたしますw
たぶん文字だらけのクドイ記事ですのであらかじめご容赦くださいねw
最期に、月並みですがshozo3さん、hiroさん、ご結婚、おめでとうございます^^
“仲のいいお付き合い”で済ませていてもなんら問題ないインワールドの恋愛において、“結婚”という形を採られたのはお二人の強い意志の現われだと思います^^
長く付き合えば楽しいことばかりじゃないと思うけれど「でも、結婚してよかったな」って思えるお二人で居てください。
営繕担当の私はKanangaの逆巻く激流の水しぶきの影でこっそりお二人を見守っていますw
では、またね(^.^)/~~~