ソラマメブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年06月15日

タウン構想、始動(^O^)/

こんばんは、ロレです^^

週末更新を心がけてきたつもりが丁度月末と重なって、6月に入ってからは一回も記事の投稿がされて居なかった事にさっき気が付きました^^;

いやぁ~、日記みたいな記事ばかりでもなぁ~とか、KanangaApartmentに全然関係ないネタばかりだしなぁ~とか
グダグダしていたらもう6月も折り返しですねw

タウン構想、始動(^O^)/


さて、そんなグダグダな毎日ではありましたが、それでも前半はお出かけを中心に、後半は作業にどっぷりと時間を割いて
インワールドには滞在しておりました^^

ということで今回はこの一週間くらいで進めていた作業についてのご報告です♪

このブログ「Kananga便り」は紹介にもありますように、メインランドのKanangaに設置したアパートの住人さん達との交流や足跡を記録して、皆で共有化できたら良いなぁ~、というところから始めたものです。

住人さんは皆さん、SL外から私が無理やり連れてきたお友達ばかりで、まだ日本語サポートやチュートリアルなんかが
充実していなかった頃ことでしたので、操作方法はもとよりインワールドでの活動支援の拠点になればと設置した建物でした。

実際、お役に立っていたのかはとても疑問ですが(笑)そういう意図でアパートの1階は共用スペースとして色々な施設を設置して
sitやtouchで行える動作を体験して貰う為のスペースを確保していました。

2階は自室としてそれぞれの個室を設置して、着替えやアイテムの設置に使って頂く個人的な空間をご提供してきました。

分からないことがあったら簡単に行き来して聞いたり相談しやすいという点でも集合住宅という形式は理に適っていたように思います^^

ただ最近は、皆さんインワールドでの滞在時間も増えて基本的なスキルの習得も済むと、1階に用意した共用スペースの施設は無用となり、
それぞれの生活習慣に合わせたインワールドでの過ごし方や、個性がより反映できる空間の確保が重要になってきているように
見受けられました。

さて、どうやってソレを反映しようかと従前考えて居たのですが、そんな折、最近続々とオープンしていたテーマにあわせた建物や環境を
売りにしたプライベートシムを見ていて思いついたのが今回の“タウン構想”でした^^

共用するのは施設ではなくって空間に限定して、個々の裁量で管理できる空間はそれぞれ独立させる。
コレならインワールドの滞在時間が長い人は、よりソレに適した空間を独自のテンポで成熟させていけますし、
なかなかインできなくなった方も、自分が不在なことにより共有している空間の改修等に迷惑をかけたりするんじゃないか
というご配慮を頂かなくって済むのではないかと思い至りました^^

ま、勝手で都合の良い妄想も多分に含まれた結論ではありますが(笑)春先くらいから漠然と考えていた街づくりに
この度着手致しました、というのが今回の記事ですw
(長い前置き、完読されたあなた!あなたが大好きですw)

まずは建家をどうしましょう、というところからですが、以前、私が住んでいたお家をそのまま参考にしてこんな感じのモノを
まずは1棟、組んでみました♪

タウン構想、始動(^O^)/


透明なテクスチャを配しているプリムにはテクスチャチェンジャーを仕込んであります^^
扉は以前お世話になった“あきば荘”で採用されている登録者以外が開閉できないスクリプトを、Ebiichi Mayoさんからご提供頂き
それを設定しました^^

タウン構想、始動(^O^)/


設置面積256平方メートル、総プリム数31のこの建物は、見る人が見れば“あの時”のまんまの建物じゃん、
と言われちゃいそうですが(笑)、縮尺や細かい部分の変更で、更にプリム数を押さえてあります。
何より、全プリム自作というところが大きな違いですw

さて、コレをベースに建物の配置レイアウトを検討しよう!なんて思ったのですが...

タウン構想、始動(^O^)/


検討するも何もアパートが設置されたままだとこの程度しかスペースが無くって、インワールドでの作業にはやはり
アパートの撤去が急務ということになりました。

とりあえず1階施設全てと、レイアウト的にはみ出しているhiroさんと私の部屋を撤去して空間の確保に務めて居るのがこの段階です^^;

タウン構想、始動(^O^)/


この時点でhiroさんには、最初に建てたお家へ転居して頂いています^^
misakiちゃんが活用を検討して下さっているホームバーは残置可能なようにアパートから切り離して再調整、
一部ヒュージを使用していた土台の撤去と私の部屋の撤去の準備を進めつつ、奥の土地の境界線に沿って建物を3棟設置しました^^

で、それでもやはりアパートの設置スペースがまだ大きいので、建物の設置コストに対しての効率性から、一部バリエーションを
増やしたものの、結局、最初に作った建物と同様の家屋を4世帯にそのまま流用しちゃいました^^;
簡単な通路の整備を行うところまで現在は作業が進んでいます^^

タウン構想、始動(^O^)/


左奥からhiroさん、misakiちゃん、Nakoちゃんのお家が3棟並び、手前の黒っぽいのが私の家です♪
それぞれのお家のテクスチャは、以前お部屋の改修希望を賜った時のイメージ色を基調に整えてみました^^

タウン構想、始動(^O^)/


hiroさん邸側から臨んだ景色はこんな感じで、まだまだ住宅展示場というか建売住宅販売中な感じが否めないですかね^^;

タウン構想、始動(^O^)/


こちらがNakoちゃん邸側から臨む景色です^^
今回、隣のエリアに繋がるこの空間に噴水公園を設置予定で、現在は噴水だけが設置されていますw
各棟の間には樹木が配置されていて隣のエリアからの目隠しの役割も持たせてみました♪

タウン構想、始動(^O^)/


まだ何も設置していませんが、私の家の室内はこんな感じになりました^^
前回が共同住宅ということで、開放感をどうしても犠牲にせざるを得なかった分、今回のお部屋は開放感を重視したものになっています♪

タウン構想、始動(^O^)/


タウン構想、始動(^O^)/


歩道、道路(予定)スペースを挟んだ反対側にはまだ私の住宅しか新しい建物は無く、アパート内へのアクセス場所には
既に植物が群生し始めていますw

最近、サーバートラブルでイベントリからアイテムが見えなくなったり、リターンが上手く行かなかったりとオブジェクトの収受に関する
トラブルが後を絶ちません^^;

また、以前から「アパート解体して、戸建に分けようと思うんだけれど...」と打診はしていましたが、それはそれ、
とくに最近オンできなかった方にしてみれば急な話でしょうし、お部屋自体に思い出もあるでしょう...ということで、
今回、各自の荷物は極力ご自信でTakeして頂こうとしておりまして、まだアパートの大部分を残しています^^

植物だらけでジャングルのようになる前に、皆さんのお越しをお待ちしておりますw

タウン構想、始動(^O^)/


とりあえず、こんなことをこんなところまで進めましたー、というのが今回の記事の趣旨なのですが...いやぁ~、“街”らしくなるには
まだまだ先は長そうだなぁ~、なんてちょっと後悔、入りつつあるロレです^^;

でもね、経緯や私の思いはともかく、皆さんの思い出が詰まった空間を片付けてしまうのですから、一度着手した限りは
拙いながらも最後まで頑張らせて貰いますよぉ~♪

個別要望も同時に受け付けています^^
今回は各位用に土地も分割していますので、土地に流す音楽の設定も個々人の好みに変えることが可能です♪
テレハブも土地単位に設定してありますから玄関先にそれぞれ戻って来れますよ^^
壁紙だけでなく、天井もフロアーも思いのままにテクスチャを変えられます^^
何なら建物ごと変えてもらっても構いませんw

手を掛けるのも掛けないのも本当の意味で、住人さんの主体性にお任せになりますので、それを醍醐味として捉えて頂けると幸いです^^

勿論、なかなかインできない人はようやく時間を作ってインしても、手をかけている時間がないから、空間がリセットされても困る
ということもあるでしょう^^?

その場合は遠慮なく言ってくだされば、私の方でお部屋を“それらしく”整えさせて頂きますので、お気軽にご用命下さい♪
“センス”は悪くない方だと思うのですが、新しさは皆無ですからその辺はご容赦の程を^^;

以上、中間報告でした(^.^)/~~~

追伸:内輪向け業務報告的な記事に最後までお付き合い下さった住人さん以外の皆さん、お礼といってはなんですが
今回作成した住宅(テクスチャ未貼付けのもの)をご所望の方には無料で差し上げます^^
大したつくりのものではないので大いに期待をされるとがっかりすること請け合いですが、それでも欲しいという方は
遠慮なく私にIMを下さいませm(__)m


同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
十日の菊^^;
ArareCAFEはリニューアル♪
チャペルが街に出来ました♪
へい、お待ちっ!?
ただいま工事中ですm(__)m
はてさて何が、出来るかな♪
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 十日の菊^^; (2009-06-09 13:40)
 ArareCAFEはリニューアル♪ (2009-04-11 21:49)
 チャペルが街に出来ました♪ (2009-02-23 23:57)
 へい、お待ちっ!? (2008-10-26 22:35)
 ただいま工事中ですm(__)m (2008-09-28 20:28)
 はてさて何が、出来るかな♪ (2008-07-02 21:01)
Posted by lorelei Mertel at 00:29│Comments(5)お仕事
この記事へのコメント
本日、オンしたところ、アパートがああああ?! って感じでビックリしました。 家具などを回収にいけなかったので気になってたんですが。 おそかった~TT  現在、昇進できるかもっぽい事を言われて、バタバタと・・・。 でもなんか面白そうな展開が始まっているようですね。 ちょっと今週辺りから少しですがオン出来るのでまた現れたいと思います。 なかなか行けなくて申し訳ありません;; ほいじゃまた~ノシ
Posted by の~てんの寅 at 2008年06月20日 01:02
こんばんは、寅さん^^

ちよっとちよっと、寅さ~ん!
Nakoちゃんと寅さんのお部屋はまだそのまま残っているから
建物があんな感じなのよ^^;

記事の本文、ちゃんと読んでくれてないでしょ(^_^;)?

ご昇進できるかもっぽい、おめでとうございます♪

やってきたことが評価されるって言うのは嬉しいよね^^

寅さんの設置物は窓ガラスに扉にイルカが2頭だよねw

イルカさんだけ回収してくれれば後はなくなっても平気なものだと思うから
心置きなくインワールドを楽しんでくださいw<折角オンしたなら

では、またね^^
コメント、ありがとー(^.^)/~~~
Posted by lorelei Mertellorelei Mertel at 2008年06月20日 01:58
ろれさん、ステキなお家をありがとうございます♪

とっても気に入ってて、最近はお家に帰ってから、落ちる(寝るw)ようになりました^^

って、どういうこっちゃ・・・^^;今までは、最後のロケーションでww

好きなテクスチャーを張ったり、楽しいのですが、

失敗も多く、まだまだろれさんに色々ご迷惑、ご指導を受けると思いますが、

今後とも、よろしくで~す(^0^)/~~

昨日の夜は、やはり寅さんだったんですね~^^

アバターセンサーを装着してるので、いるのが分かったんですが、

ろれさんもいないし、寅さんがどこにいるやら、

声を掛けて良いものか悩んでいるうちに、いなくなっちゃいましたw

また今度、見つけたら声掛けますね~^^

って、・・・どうやって?グループでIM出来ましたよね?w
Posted by hiro at 2008年06月20日 17:00
なかなかINできず、ご迷惑をお掛けいたしました<(_ _)>
とりあえず、部屋にあるものはすべて回収したのでほっと一安心でございます♪
ほんと、すいませんっ(;^_^A

残るは寅さんのみ!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
アリさんマークかサカイか迷っているのかしらーん(^▽^;)
Posted by Nako at 2008年06月25日 00:32
こんばんはー(^O^)/>ALL

>hiroさん
気に入って頂いたなら幸いです♪
私が作ったのはただの骨組みなので、後は皆さんで
色々追加して行って見て下さいね^^
家具を置くのもひとつの方法ですが、私の家の1階みたいに間取りで空間を演出してみても
楽しいですよ♪
Nakoちゃんとhiroさんは“鬼のイス作り”を体験しているから
プリムの配置は完璧ですよね^^
個性の光るお部屋を見せて頂く日を、楽しみにしています♪

>Nakoちゃん
色々大変な中、来てくれてありがとう♪
何をするわけでもなくて良いから、いつでも遊びに来てね^^
今週は私が帰れても終電なので、時間が合わないと思うから
何かあればどんなことでも良いからメールで連絡ください^^

寅さんねぇ~、偉くなるみたいだから更に忙しそうだねぇ^^;
また皆で揃えると良いね(^O^)

コメント、ありがとう♪
まったねー(^.^)/~~~
Posted by lorelei Mertellorelei Mertel at 2008年06月25日 02:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。